小学生・中学生に対し「成績を上げる」指導を行い、日々の学習や高校受験をサポート。愛知県清須市で個別指導の塾なら、学習塾Fly High(フライハイ)へ。

清須市個別指導の塾 学習塾 Fly High 

愛知県清須市助七1丁目163番地2(清須市役所のすぐそば)

052-409-2031

営業時間

14:00~21:50(水・日を除く)

愛知県清須市の個別指導塾Fly High 教室ブログ

6、6月1日 1学期期末テスト 数学のテストを劇的に上げる勉強法

学習塾Fly Highの期末テスト予想問題の一部です。ルートの計算は慣れが必要です。

こんばんは、学習塾Fly High、塾長の今村です。
 

1学期中間テスト(学校によっては1期テスト)が終わり、結果がでている学校がほとんどですが、結果はいかかでしたか?

特に中学3年生で公立高校を志望する生徒は1学期の成績(内申点)も関わってくるため、結果がよくなかった皆さんは焦っているかもしれません。

1学期期末テスト(2期テスト)は、ぜひいい結果をだしてほしいです。そんな中学3年生に向けて数学の勉強法をご紹介したいと思います。

中学3年生の数学のテスト範囲は今回、「平方根(ルート)」が中心となります。
保護者のみなさまはルートを覚えていますか?

ルート5=2、2360679(富士山麓オームなく)

なんて昔覚えましたよね?
今では学校でこれを覚えさせる先生は少なくなりましたが、印象に残る単元だと思います。

ただ、子供にとってはルートは初めて習うものです。しかもルートは現実にはない数字(中学校では無理数という名前で習います)なので、子供にとってはイメージがつきにくい単元です。どの生徒も最初は戸惑います。

よって、平方根(ルート)の単元では

「とにかく問題演習をして慣れる!」

ことが重要です。1回やっただけで理解できるということは、この単元では少ないです。
数学が得意な生徒でも何回か理解できない部分がでてきます。そこを繰り返して勉強することが重要なのです。

「1回ではできなくて当たり前。繰り返して理解するもの」

という意識を持ってください。

例えば、学習塾Fly Highでは

①塾の授業で予習
②学校の授業で2回目の授業(最初の復習)
③塾で復習
④学校の問題集を課題として勉強
⑤塾の予想問題で実践練習

と何度も繰り返してできるようになります。

昨年は、数学が苦手で1学期中間テストが38点(学年で下から9番目)で入塾した生徒が、平方根の単元で88点(学年9位)という結果を残した生徒もいます。

理解できれば、とても点数がとりやすい単元ですので、問題演習を繰り返すことを意識して勉強してみてください。

7、6月2日 窓にシートを貼りました

きれいな看板がつきました。
学習塾Fly Highのテーマカラーは青です。

こんにちは、学習塾Fly High、塾長の今村です。
本日、塾の前で下水道工事を行う関係で夕方まで塾の目の前が工事車両でいっぱいになるそうです。
ご了承ください。

本日朝から看板屋さんに工事をしていただき、看板(窓に貼るタイプ)がつきました。
これでようやく外から見ても学習塾Fly Highがあることがハッキリ分かります。

現在、小学生も中学生も体験授業を実施しています。
今日も2名の方が体験授業を受けていただきました。
実際の1日の授業を体験していただくため、1日に体験授業を行うことができる人数が限られてしまい、申し訳ありません。

中学生の方の体験授業(19時00分から21時50分)の空き枠は今後、
6月 6日(月)・・・あと1名
6月 7日(火)・・・あと1名
6月 9日(木)・・・あと1名
6月13日(月)・・・あと2名

(以降は余裕あり)

となっています。

小学生の方は夕方の時間帯ですので比較的余裕があります。

 

 

8、6月4日 正しい勉強法で勉強を!

学習塾Fly High、塾長の今村です。
今日は、新川中学校・西枇杷島中学校・清洲中学校の学区のみなさまの世帯に「新聞折り込みチラシ」を配布させていただきました。
初めてホームページへ来ていただいたみなさまありがとうございます。

また、今日から2日間、西枇杷島地区にて「尾張西枇杷島まつり」が開催されます。私も消防団員として、おまつりの警備に参加させていただきます。

さて、期末テスト(2期テスト)があと3週間ほどで始まります。前回のテストで結果がでなかったみなさんは「勉強法」を見直してみてください。

例えば、英語の勉強法は間違えていませんか?
塾長の今村が考える「英単語の正しい覚え方」は

正しい勉強法 ・・・「自分でテストをして、間違えた単語を繰り返し練習する」
間違った勉強法・・・「ひたすら書いて覚える」

だと思います。ただ書くだけの勉強法をしていませんか?

学校の宿題でよく「ノートいっぱいにひたすら単語を書く」というものがあります。
単語をたくさん書くというのは確かに重要なことですが、意識をしていないと「勉強」ではなく「作業」になります。作業は勉強とは違います。
覚えようという気持ちがあれば、まだよいのですが、多くの子(特に男の子)にとっては間違いなく作業になります。
中学1年生の最初のころには、「私は」という意味の「I」という単語をひたすら書く子もいますね。気をつけなければいけません。

正しく勉強するなら

「覚えた(分かる)単語はそんなに書かなくてもよい。分からないものをたくさん練習する」

が一番よいです。
さらに「自分でテストをする」というのがポイントです。

テストをしてみれば

「覚えていると思っていたものが書けないのが分かる」
「どれができて、どれができないのかがはっきり分かる」

という利点があります。「覚えていると思っていたものが書けない」ということがよくありますし、テストをしてみないとできるかどうかは分かりません。
テストといっても、難しく考える必要はなく、ただ自分で隠してやってみるだけです。
テストでできなかったものをさらに練習することで効率よく英単語を覚えることができます。

英単語に限らず「漢字」「社会・理科の用語」なども問題を解いて、できなかったものを繰り返し解いて身につけるのが一番です。社会や理科は「教科書を読む」だけでは理解が深められません。問題を解いて、間違えたところを繰り返し解くことで自分ができなかったところができるようになって、理解も深まるのです。

 

小学生・中学生・高校生でも

「教科書を読むことばかりして、問題を繰り返し解かない」

と理解が深まりませんし、テストでは点数が取れません。
以上のようなことを意識して勉強してみて下さい

 

9、6月6日 今週の体験授業がいっぱいに

こんばんは、学習塾Fly High、塾長の今村です。

今日も新しい生徒たちの体験授業を実施していました。続々と新しい生徒が入塾して、徐々に塾内にも活気が出てきました。塾としては、とてもうれしいことです。

現在も体験授業の受付をしていますが、中学生の体験授業については、今週はすでに定員いっぱいになっているため、体験授業を希望される方は来週の月曜日以降となります。

中学生の方の体験授業(19時00分から21時50分)の空き枠は現在、

6月13日(月)・・・あと2名
6月14日(火)・・・あと1名
6月16日(木)・・・あと2名

となっています。体験授業を希望される方はお早めにお申し込みをお願い致します。

体験授業は5科目のどれかで体験授業を受けていただくことができますが、学習塾Fly Highのオススメは「数学・英語・理科」です。特に理系科目(数学・理科)は、学習塾Fly Highが成績アップを得意としている科目なので非常にオススメです。

 

10、6月9日 モニター生の受付を終了します

こんにちは、清須市の個別指導塾Fly High、塾長の今村です。

開校から10日ほど経ちました。おかげさまで多くの方に体験授業を受けていただき、続々と入塾していただいております。ありがとうございます。

開校時に行っておりました「モニター生」のキャンペーン受付ですが、明日10日をもちまして、終了とさせていただきます。なお、中学生につきましてはすでに募集人数に達しているため、受付を終了していますご了承ください。

今週は、体験授業と入塾した生徒の授業が一緒になり、活気ある授業を行うことができました。来週からはさらに多くの生徒が通塾する予定になっていますので楽しみです。

清須市内の中学校は1学期期末テスト(2期テスト)まで、あと18日です。
特に新川中学校は1期テストから1か月も経たずに2期テストがやってきます。
早くテスト対策ができるように準備をしておきましょう!

11、6月11日 男の子は国語が苦手!?

おかげさまで開校間もない教室にもかかわらず、多くの方に入塾していただきました。
入塾した生徒のみなさんは、どの子もとても熱心に勉強してくれています。
数学が苦手な生徒、理科が苦手な生徒など、生徒によって苦手科目があります。

その中で、前回のテストの結果などを見せていただき気になることがありました。
それは

「男の子で国語を苦手としている生徒が多い」

ことです。
学習塾Fly Highに入塾してくれた女の子は、どの子も国語を得意としていました。
一方、男の子は国語を苦手としている生徒がほとんどでした。中学校のテストでは、

「男子の国語の平均点が女子の平均点より10点以上低い」

ということがよくあります。大学生・社会人では、そこまで差は見られないのですが、小学生や中学生の間は「男女の差」が特に顕著に表れます。これは私の塾での指導経験の中でも確証を持って言えることです。理由は様々考えられます。

① 国語は語学であるため、知識の蓄積や読書の習慣など「こつこつと努力すること」が必要で、女の子の方がそれを得意としているから

② 中学校くらいまでの国語の文章では、女の子の方が「言葉の中に表れる感情」を読み取ることが得意だから

③ 女の子の方が他の子と会話によるコミュニケーションをすることが多く、語彙力があるから

など、正しいかどうかは分かりませんが、様々な理由が考えられます。塾の現場で見ていると単純に

「男の子はなぜか国語を勉強したがらない」

という傾向もあります。

学習塾Fly Highには多くの男の子がいるため、国語の対策も力を入れていかなければいけません。これからのブログでも国語の勉強法を紹介したいと思います。


 

12、6月13日 国語の勉強法は?(定期テスト編①)

こんにちは、清須市の学習塾Fly Highの塾長今村です。

前回のブログでは、国語について書きました。
実際に期末テスト(2期テスト)が近づいてきているため、

「国語が心配!」

という生徒や保護者の方もいらっしゃいます。
そこで今回から数回にわたり、定期テストの国語で点数が取れる勉強法についてお伝えしたいと思います。

まず、前提として理解していただきたいのが、国語の成績を上げるのには時間がかかることが多いということです。

「漢字」「文法」「古文・漢文などの古典」は、比較的短期間でも上げることが可能です。
ですが、定期テストで多くの点数を占める「読解(現代文)」の点数を上げることは少し時間がかかります。

読解力というのは「語彙力」「想像力」「知恵・知識」など様々な要素が必要で、長い年月の積み重ねで養っていく力なのです。すぐにできるようになるのが難しいのは、そういった積み重ねの科目であるからです。

よって、テストで点数を伸ばそうと思ったら時間はかかりますが、

「知らない語句が出てきたら必ず調べる」
「漢字は新しい漢字がでてくるたびに練習して覚える」
「問題を解くときに答えが合っている・間違っているに関わらず解説をじっくり読んで、なぜ正解だったか、間違えだったかを確認する」

などの地道な努力が必要です。
国語が苦手な生徒ほど、こういった「コツコツ努力する」ことを嫌がりますが、地道な努力が必ず成果となります。

よく「国語を勉強していないのに国語がよくできる」生徒がいますが、これは「小さいころから読書の習慣がある」「色々な用語を知っている」という理由があることが多いです。

地道な努力は必ず必要です。

でも

「そんなこと言わずにすぐにでも結果を出したい!」

という方もいらっしゃると思います。
そこで次回は、すぐに結果がでるテスト対策についてお伝えしたいと思います。

 

13、6月15日 国語の勉強法は?(定期テスト編②)

こんばんは、清須市の学習塾Fly Highの塾長今村です。

前回のブログに引き続き、国語の勉強法についての確認です。
国語の成績を上げるには時間がかかりますが、定期テストですぐに結果が出したいという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は即効性のあるテスト勉強について紹介します。

まずは、国語のテストの主な内訳についてですが、

①漢字(10点~20点)
②文法(10点~20点)
③読解(60点~80点)

となっています(おおまかな数字ですので誤差はあります)

 

それでは、順番に見ていきます。
今回は「漢字」についてです。

漢字は繰り返し練習するしかありません(笑)
しかし、確実に点数が取れるところですので、しっかり勉強したいところです。
国語が苦手な生徒ほど勉強をしたがらないので、漢字の勉強はきちんと時間をとるべきです。

漢字の勉強のコツは

「練習したら必ずテストすること」

です。
ただ書いているだけでは漢字が苦手な生徒は絶対にできるようになりません。

1、まずは正しい漢字を見ながら2、3回練習する
2、練習したら、何も見ずに書けるか書いてみる
3、書けたら次の漢字の練習にうつる
4、1から3を繰り返して、覚えたい漢字をすべて練習する
  (苦手な生徒は5個ずつなどに区切って)
5、覚えたい漢字がすべて書けるかテストする
6、テストで間違えた漢字をチェックして、間違えた問題をもう1度練習する

以上のことを繰り返して漢字を練習して下さい。
ただの漢字練習ですが、意外と勉強法をきちんとやれている生徒は少ないです。

一番のポイントは

「必ず書けるかテストして、間違えたものを繰り返し勉強する」

ことです。

次回は文法についての勉強法を紹介します。

14、6月19日 国語の勉強法は?(定期テスト編③)

清須市の個別指導塾、学習塾Fly Highの塾長今村です。

前回のブログに引き続き、国語の勉強法についての確認です。
今回は文法編です。

国語の文法は、テストによって出題される回とされない回があります。
例えば、FlyHighの生徒が通う新川中学校や西枇杷島中学校では、半分くらいの生徒のテストで出題されます。
出題されると10点~20点くらい出題されます。

さて、みなさんは文法の問題がテストに出た時の出来はどうですか?
「苦手!」という生徒が8割くらいだと思います。
実際に塾で指導をしていてもテスト前に「文法が分からない」といって質問に来る生徒が多くいます。

最近では学校の授業時間の都合により、どうしても文法の指導にかけられる時間が少なくなっています。よって、説明が十分でないままテストに出題される場合も多いです。

では、そんな文法の点数を取るためにはどうしたらよいでしょうか?

ポイントは

「習うより慣れよ!」

です。
中学生の子供たちは、文法の勉強をするときに「問題を解く」ことをあまりしません。

「苦手(分からない)だから問題をやりたくない」
というのが正直なところのようです。

ですが、文法の問題は出題形式が限られるため、比較的問題演習をしていれば解けるようになってきます。もちろん分からないところが出てきたら解決する必要がありますが、ある程度問題を解いてみないと疑問点は分からないものです。
ある程度、自分で解いてみてから「どの意味が分からないのか?」「どうやって見分けるのか?」などの文法独特の考え方を塾の先生や学校の先生に質問するとよいでしょう。

「文法は嫌い!」という皆さんも、まずは文法の解説を読んで、問題演習をたくさんおこなってください。

15、6月21日 東京での勉強会

こんばんは、清須市の個別指導塾、学習塾Fly Highの塾長今村です。

テスト週間となりました。フライハイでは、テスト1週間前から積極的に授業日以外の自習に参加していただいております。
昨日は塾生全員が勉強しに来てくれました。
開校して間もない塾ですが、テスト前はとても熱気があり、みんな集中して勉強をしていました。その様子を見ているととてもうれしくなります。

さて、一昨日の日曜日に仕事で東京に行ってきました。
2か月に1回、全国の学習塾30社以上が集まっての勉強会があるのです。
全国から様々な塾が参加していて、各塾の指導方法などを発表しあってお互いの塾に生かすという会です。

毎回、朝早く起きて東京に行き、夜まで色々な塾の先生と意見交換をしてとても充実した勉強会となります。
今回の勉強会でも学習塾Fly Highの授業に生かせるようなことを勉強してきました。

塾生の皆さんの成績がさらに上がるように私もしっかり勉強していきます。

 

16、6月24日 国語の勉強法は?(定期テスト編④)

国語の勉強法について、こちらのブログで何度かお伝えしましたが、今回が最終回です。

今回は「読解」についてです。
国語の読解問題は、学校の定期テストでは「70点~80点」くらいは必ず出題されます。

読解は短期間で対策するのは難しいと感じられる方が多いと思います。
確かに入試や実力テストのように、初めて見る文章をきちんと読み取って、答えを導き出すということを短期間でできるようにするのは難しいです。
文章を正しく読み取ることは、色々な能力(語彙力・想像力・論理的思考力・知識)が必要となり、小さなころからの積み重ねが必要なのです。

ところが学校の定期テスト対策なら短期間でも対策が可能です。
なぜなら学校の定期テストは基本的に「習った文章がでる」からです。
知っている文章であれば対応できます。

まずは、教科書の文章で出てくる言葉の意味はすべて理解しておきましょう。
わからない単語は「辞書で引く」「先生に聞く」などして、文章の内容がどのようなものかを完全に理解します。

次に「問題をたくさん解く」ことです。
文法編でも少し触れましたが、国語が苦手な生徒ほど国語の勉強時間を取らずに問題をあまり解かない傾向があります。

学校の問題集・学校のプリントを繰り返し解いて下さい。
塾に通っている皆さんは、塾の問題集なども繰り返し解きましょう。

実は学校のテストでは、国語で出題される問題にある程度のパターンがあります。
「どの先生のテストでもこの問題は出る」
という問題も存在します。

たくさん問題を解いていれば、「この問題は解いたことがある」という問題がよくあります。学校の定期テストは、純粋な読解力を確認するのではなく、教科書内容(学校で習った内容)を理解しているかを確認するためのものです。
きちんと対策をしていればテストでもある程度の点数は必ず取れます。

ただし、テストの中でも初めて見る文章(いわゆる実力問題)が出題されると対策はしにくいので、国語が苦手な生徒にとっては厳しいかもしれません。

やはり、国語が苦手な生徒は夏休み・冬休み・春休みなどの季節休みに読解力を身につけていく必要があるでしょう。普段は部活動や学校の宿題に追われていることが多いので、国語の実力を身につけるほどの時間の余裕がないので、休みを有効活用するとよいです。

国語も定期テスト対策をきちんとすれば点数が取れるようになりますので頑張りましょう!!

 

17、6月26日 社会の時事問題予想

明日から学習塾Fly Highの生徒たちは定期テストが始まります。

社会のテストでは学校によって「時事問題」が出題されます。
ここでは時事問題で出題が予想されるニュースについてお伝えします。
(5月終わりから現在までのニュースです)

①参議院議員選挙
7月10日に参議院議員選挙が行われます。 選挙権が18歳以上に引き下げられてか初めての国政選挙です。

②イギリスで EU 離脱の是非を問う国民投票
イギリスで EU(欧州連合)を離脱するかどうかの国民投票が行われました。
結果は、わずかに離脱派が上回り、離脱に向けた動きが進むものと思われます。

③舛添東京都知事が辞任

政治資金の私的流用などの疑惑で辞職しました。

アメリカ大統領選の民主党の候補はクリントン氏に
アメリカ大統領選挙に向けた候補者選びで、ヒラリー・クリントン氏が民主党の候補者指名を確実にしました。11月に行われるアメリカ大統領選挙は、 民主党のヒラリー・クリントン氏と共和党のドナルド・トランプ氏の対決となる見通しです。

⑤伊勢志摩サミット

三重県の志摩市で G7 による先進国首脳会議(伊勢志摩サミット) が開催されました。また、アメリカ合衆国のオバマ大統領が被爆地広島を安倍晋三首相と共に訪問しました。G7とは、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの先進国のことです。

消費税増税を 2 年半延期
安倍晋三首相は、2017年4 月に予定していた消費税率の10%への引き上げを2年半延期することを表明しました。

新元素「原子番号 113 番」の名前は「ニホニウム」(理科の時事問題でも要注意)

理化学研究所のチームが発見し、日本で初めて命名権を獲得した「原子番号113番」の新元素について、元素名の名称案を「ニホニウム」とすると発表されました。

 

以上が代表的なニュースなのでテスト前に必ず確認してください。

18、6月30日 テストが終わり

昨日で新川中学校・西枇杷島中学校・清洲中学校のテストが終わりました。
今回の期末テストは、清須市内ではすべての学校が同じ日程だったため、学校が違う生徒同士でも同じような緊張感を持って、テスト勉強できていました。
教室の雰囲気もテスト前はとてもよかったです。

今回のテストは開校間もないので、準備期間が短く、全員が入塾から2週間~3週間ほどでテストという生徒でした。

結果が返却され始めていますが、準備期間が短かったわりには好結果がでています。

中学1年生の生徒で、前回の1学期中間テストでは、40点台だった数学が70点台に大幅に上がりました。そのほかの生徒でも中学3年生で英語が90点を超えたり、5科目すべてが80点を超えた生徒もいました。

詳細に関しては、テスト成績表(個表)が学校から返却され、成績がすべて確認できた時にホームページで紹介したいと思います。

その他のページ

お問合せ・無料体験授業のお申込みはこちらから

お問い合わせ画像

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

052-409-2031

受付時間:14:00~22:00(水曜・日曜を除く)

お問合せはこちら

塾へのお問い合わせの風景

お問合せはお気軽に

052-409-2031

ホームページのお問合せフォームからのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

アクセス

052-409-2031

住所

愛知県清須市助七1丁目
163番地の2
(清須市役所すぐそば)

対象小学校・中学校

学習塾Fly High対象中学校
・新川中学校
・西枇杷島中学校
・清洲中学校
・春日中学校
(清須市内の全中学校)

学習塾Fly High対象小学校
・新川小学校
・星の宮小学校
・桃栄小学校
・西枇杷島小学校
・古城小学校
・清洲小学校
・清洲東小学校
・春日小学校
(清須市内の全小学校)