小学生・中学生に対し「成績を上げる」指導を行い、日々の学習や高校受験をサポート。愛知県清須市で個別指導の塾なら、学習塾Fly High(フライハイ)へ。
昨日から新川中学校がテスト週間に入りました。
前回のテスト終了から2週間ほどしか経過していないので、1期テスト(中間テスト)から休む間もなくテストがやってきます。
さっそく夕方から自習に来てくれる生徒が多くてよかったです。
塾生にはすでに「テスト予想問題」を配布しておりますので、早く実践的な勉強ができるようにしましょう。
まだ学校の提出物が終わっていない生徒が目立つので、大急ぎで仕上げてくださいね。
今週末にはテスト対策合宿(勉強会)があります。
日曜日には予想問題ができるように準備をしておいてください。
西枇杷島中は来週の水曜日からテスト週間なので、そろそろテストに向けて準備を始めたいところですね。具体的には学校で終わったところまでは問題集を進めてください。
新川中学校のテストが終わり、今日からテストが返却されています。
「理科が100点だった!」
という報告もあり、報告があった生徒は良い結果の生徒がほとんどでした。
西枇杷島中は水曜日からテスト、清州中は来週の水曜日からテストということでテスト勉強に気合が入っています。
悔いの残らないように頑張ってほしいです。
さて、先日、ホームページの塾生の声、保護者の声のページを新しくしました。
4月~5月の間におこなった生徒アンケート・保護者アンケートをまとめました。
学習塾フライハイの実際の生徒・保護者の感想です。
よろしければ、以下からページをご覧ください。
火曜日から塾生の保護者の方向けの保護者面談をスタートしました。
成績の現状と今後の課題、どうやって夏休みを過ごすのかということについてお話をしました。
また、受験生は入試に関しての情報や高校についての詳細をお話しています。
今回、中学生のお子様をもつお母さまと話題になったことの多くは
①近隣の高校の現状について
②子供の反抗期について
です。塾では素直な子が多いのですが、家では反抗期真っ只中という話をよく聞きます。
「親の言うことは聞かないので、先生お願いします」
という話がよくありました。
家で勉強の話をすると嫌がる子が多いので、家では勉強の話をせずに塾に送り出して下さい。
勉強のことは塾でしっかり教えますし、やり方が悪かったり、勉強をしていないようならやれるように話をします。
さて、みなさんは「ハーフタイムデー」という日を知っていますか?あまり聞きなれないですが、今日がハーフタイムデーです。
ハーフタイムデーは6月30日で、1年間のちょうど折り返しになる日です。
スポーツで前半・後半の間の休憩時間をハーフタイムというようにちょうど半分が終わったことを示します。
あっという間に感じますが、もう2018年の半分が過ぎようとしています。
この半年を振り返り、これから半年の目標を決めるのに「ハーフタイムデー」という考え方はよいかもしれないですね。
中学3年生・高校3年生の受験生は、半年後はもう受験直前です。
あとで後悔しないように、これから半年間一生懸命勉強をしていきましょう!
お気軽にお問合せください